20代夫婦が投資で早期リタイアを目指すブログ

仮想通貨などを利用し、早期リタイアを目指します。連絡先twitter→@mc17025324

SBIについて

 本日、日経新聞のコラム「SBIの研究」でSBIホールディングスの米有力ベンチャー企業に対する出資についての記事が掲載された。

 米有力ベンチャー企業とは、当然リップル社の事だ。

 SBIは、リップルに限らず米ベンチャー企業に出資を進めている為、大手金融勢は、ブロックチェーン先端技術を手に入れる為には、SBIを中心とした連合に加わる必要がある。

 SBIは、リップルに多額の出資をしている他、既にSBIリップルアジアを共同設立しているのは周知のところだ。

 今後ブロックチェーンの技術が、金融の世界で重要な地位を占めるのは明らかで一足先に出資を始めていたSBIは先見の明があった。

 

 多額の出資で築いたのは技術に導入だけではなく、ベンチャー企業と既存の金融機関の架け橋となっている。

 仮想通貨の世界では、技術の優位性を売りにしているコインは多々あるし、実際にビットコインよりも多機能のコインも存在するところだが、既存の金融機関とフレンドリーな関係を築けているのはリップルに他ならない。

 

 先日の記事で書いたが、将来的にはビットコインに代表される仮想通貨とクレジットカードの世界では対立が生まれてくると私は考えている。(というより、もう生まれているのだろうが)

 ビットコインは、今色々な批判を浴びて暗号資産だとかデジタルゴールドなどと呼び方がされ、決済の手段ではないとされている場合もあるが当初のビジョンはグローバルな決済だった。

 ビットコインはハードフォークしたが、ハードフォークしたビットコインキャッシュが目指すのは、決済の手段としてのビットコインだ。

 クレジットカードも決済手段として、より広く国際的に使われていく事を目指しているので、目的が競合している以上はシェアの奪いあいは避けられない。

 

 しかしこの対決は、手数料を店舗から徴収する事で利益を得ているクレジットカード会社と、そもそも通貨として存在しており店舗に負担のかからない仮想通貨だと、仮想通貨有利と私は見る。

 将来的には仮想通貨とクレジットカードのシェアが逆転する日も来るかもしれないが、クレジットカード会社も世界的に圧倒的なシェアを誇っており、逆転する日はまだまだ先の話だろう。

 

 仮想通貨は通貨なので、既存の金融勢と対決の構図が拭えないし、そもそも通貨である事から、国の通貨発行権を脅かす危険もあり、規制は避けられない。

 ブロックチェーン技術の優位性は認められているところで、いくつかの独自の仮想通貨を発行しようとしているところでもある。

 国が発行した独自の仮想通貨と、ビットコインのシェアの奪い合いがここでも起きるかもしれない。

 要するに私は、ビットコインは素晴らしいが、敵が多すぎると言いたい。

 普及して欲しいと思っているし、発展もして欲しいと思っているが、通貨として成功する為の茨の道を思うとまだまだ道半ばだと感じる。

 

 その点リップルは企業が主導となって、金融機関との提携、実証実験などを経て地道に拡大をしようとしている。

 ビットコインの非中央集権的な考え方とは、相反するのだろうが、普及の点で考えるとリップルの方が現実的な成長をしているように私には見えてしまう。

 スタートアップ企業との連携や実証実験がビジネスに結びつくのは、全体の4分の1程度だそうだが、リップルがビジネスとして成功するかどうかはこれからのリップル社やSBIの働きに掛かっている。